せどり冒険記

神奈川発 ~仕入れドキュメント~

Amazonへの納品方法

せどりの冒険をして、

お宝商品を手に入れても販売

しなければ利益になりません。

 

いつも仕入れに出かけてばかり

では、部屋に商品があふれて

しまう場合もあります。 

f:id:h_jpn:20190520125728j:plain

 

Amazon倉庫へ商品を納品して

しまえば、あとはAmazon

24時間販売をしてくれるので、

また気楽に仕入れに出かける

ことができます。

 

 

Amazonへの納品方法ですが、

出品者登録をするとセラー

セントラル(seller central)

という画面が使用可能になり、

このセラーセントラルで商品の

登録をしたり、納品の手続きを

する事ができます。

 

 

セラーセントラル上に

Amazon出品大学という

マニュアルがあり、

その中の動画等で納品手続き

方法等が詳しく説明されて

いるのですが、

セラーセントラル上の画面が

新しくなっていたりしていて、

どうしたらいいのか解らない

という方もいるかもしれません。

 

 

納品方法を簡単に書くと

下記のような流れになります。

 

セラーセントラルにログイン

在庫メニューの商品登録を開く

商品を1点ずつ登録するの部分で

登録する商品のJANコードを入力

して検索する。

該当商品が下の方に表示される

ので、出品制限が適用されます

という部分を押す。

すぐ下に表示される「出品する」

ボタンを押す。

出品情報の入力画面が開くので、

詳細表示にして下記の項目を

入力する。

・出品者SKU

・販売価格(必須項目)

・コンディション(必須項目)

・コンディション説明

・ギフトメッセージにチェック

・ギフト包装にチェック

・フルフィルメントチャネルは、

「商品が売れた場合、Amazon

 配送を代行およびカスタマー

 サービスを依頼する

 (FBA在庫)」を選択

「保存して終了」ボタンを押す。

Amazonから出荷」に変換する

という画面はそのままで、

「保存して次に進む」ボタンを

押す。

+危険物情報を追加という部分

を押して開き、

電池情報、製品規制情報を入力

(電池もなく、危険物でなければ

 どちらも「いいえ」を選択)

「送信」ボタンを押す。

Amazonから出荷という画面は

そのままで、

「保存して次に進む」ボタン

を押す。

在庫を納品/補充という画面の

納品プランの部分で、

新規の納品プランを作成する。

(次に登録する商品からは

 作成したプランに追加する)

「続ける」ボタンを押す。

数量を入力というタブで、

納品する商品の数量を入力して

「続ける」ボタンを押す。

商品の準備というタブは、

そのままで、

「続ける」ボタンを押す。

商品ラベルを貼付というタブで、

「ラベルを印刷」ボタンを

押すと、印刷用PDFファイル

が作成される。

画面左下部分を押して

印刷用PDFファイルを開き、

商品ラベルシールへ印刷する。

(印刷したらPDFを閉じ、

 商品ラベルを商品に貼る)

「続ける」ボタンを押す。

納品の確認というタブで、

納品先を確認して、

「納品を確定」ボタンを押す。

そのまま

「納品作業を続ける」ボタン

を押す。

発送準備というタブでは、

1.納品する商品を確認は

  なにもしない

2.配送で、配送業者を発送予定

  の配送業者にする

3.輸送箱で、発送する

  ダンボールの数を入力して

 「確認する」ボタンを押す。

 (重量や寸法の入力は不要)

4.配送ラベルで、

 「配送ラベルを印刷」ボタン

  を押して印刷用PDFファイル

  を作成する。

  画面左下部分を押すと印刷用

  PDFファイルが作成される。

  ↓

  画面左下部分を押して

  印刷用PDFファイルを開き、

  白紙へ印刷する。

 (印刷したらPDFを閉じ、

  印刷された納品ラベルを

  納品用ダンボールに貼る)

5.「納品を完了する」ボタン

  を押す。

納品内容の確認というタブで

発送済にチェックをする。

(お問い合わせ番号は宅配業者の

 伝票番号を任意で入力します)

 

 

納品方法はここまでです。

 

あとは、

お近くの宅配業者に依頼して

納品用ダンボールを発送します。

  

Amazonへの納品方法は、

慣れれば、画面に従って各項目の

入力&ボタンを押すといった

作業だけなので簡単です。

 

早めの納品を心がけて、

販売するタイミングを

逃さないようにしたいですね

 

 

納品後は作業道具等で部屋が

ちらかっているかもしれません。

 

部屋にある空き箱等は

すぐに片付けましょう 

f:id:h_jpn:20190520125947j:plain